【エネルギー管理士】(電気)合格体験記 あーぱぱ様

エネルギー管理士(電気)

【No.024(2012.10.11)】

通算何年で合格?

 2年

使用した参考書

・オーム社 エネルギー管理士試験徹底研究
・電気書院 エネルギー管理士模範解答集
・電気書院 電気計算
 (過去問に飽きたら2種対策の例題などを解いてました)
・省エネルギーセンター 省エネ法解説パンフレット
 (HPに掲載されており参考書より分かりやすい)
・オーム社 絵とき電験3種完全マスター各巻

受験体験記

私の専門は機械ですが、2年前に独学で電験3種に合格し、今回更なるステップアップを目指してエネ管にチャレンジしました。

学習方法はベタですが、とにかく過去問を解きました。
つまづいたり分からない所があれば、その都度、参考書やネット(貴HPやBBSにも大変お世話になりました)などで調べて、納得できるまでトコトン深く考察するよう心がけました。それが結果的に理解度を深め応用力をつけることに繋がったのではないかと思っています。

また、何を今さらと言われる方もいらっしゃると思いますが、特にエネルギー総合管理及び法規の問題では、単位に着目すると公式を知らなくても解ける問題がよくあります。
問題文中に与えられた数値の単位を、求めるべきものの単位となるよう組み立てるとそれがそのまま公式になり、あとはそれに効率や定数を乗除すれば答えが出ます。

実際の試験においても、この手法で解いて正解した問題がありました。もちろん、SI基本単位への変換を理解しておくことが必要ですが。

それと運も実力のうちとは言いますが、私の場合はまさにそれで、本腰を入れて勉強を始めたのが今年のGW明けからと遅かったため、電力応用は来年に回そうとほとんど勉強しなかったのですが、物は試しで受けてみると、前職で馴染みのあった分野の問題が出題されていたため何となく解答することができ、結果的に一発合格を果たすことができました。
そんなワケで、私はただのマグレ合格ですが、とにかくやってみる、諦めないっていうチャレンジ精神を持ち合わせておくと、何か良い事があるのかもしれないなと思った次第です。
とは言っても運に甘えっぱなしでは真のエネ管合格とは言えませんので、これからも電力応用については引き続き勉強していく所存です。