【No.035(2024.09.28)】
何回目の受験ですか?
1回目
使用した参考書
・エネルギー管理士試験 電気分野徹底研究
・エネルギー管理士[電気分野]模範解答集
電験と比べて過去問類似問題が多く出ると聞いていた(電験は過去問そのままになったが…)ので過去 問を周回する予定で購入したが結局1年分しか解かなかった。
受験体験記
受験者のバックグラウンド:化学系の院卒、業務で電気炉を使う、R5上期に電験3種を受験し理論機械法規に合格、電力が1問足りなかったので下期に合格。
学習期間:1ヶ月(30hr)
学習方法:過去問周回予定であったが3歳と0歳の育児で2人が寝静まるのが22時という状態では勉強時間を確保できなかった(6時出社のため朝活も難しい)。
そこで2科目くらい取れればいいやと割り切り、課目Ⅱ~Ⅳは直近受けた電験の知識と経験でなんとかするとして、法律周りは勉強しないとさすがに受からないので課目Ⅰの範囲について徹底研究を読み込みました。
最後に出題形式確認のため過去問を1年分目を通しました。
結果
課目Ⅰ 163/200
課目Ⅱ 90/150
課目Ⅲ 120/200
課目Ⅳ 140/200
と、なんとか各科目合格点を確保できました。
正直課目ⅡとⅢは落としていてもおかしくなかったのですが下期まで電験の電力を勉強していたのが役立ったと思います。
課目Ⅳは電気化学や電気加熱等馴染みがあったのでなんとかなりました。
力学関係はぱっと見で文章が長く、難しそうに見えましたが丁寧に誘導されており、数式の各項の意味を考えながら誘導にしたがって埋めていけば課目Ⅳはそれほど難しくはなさそうに思いました。
今回は省エネギリギリ合格でしたの勉強時間が確保できるようになれば電験2種に挑戦したいと思います。
せっかくなので理解を深めたい…
人気記事(過去48時間)