令和6年度(2024年度)【令和6年12月1日実施分】1級電気通信工事施工管理技士の2次検定の解答速報となります。受験者一人ひとりの解答を集めてつくるアンケート形式で作成しますのでご協力をお願いします。
サイト内に電気工事と通信工事の解答速報があります。誤認しないようにお願いします。
令和6年度後期試験 解答速報
【令和6年12月1日実施分】受験生へアンケートです。
1級電気通信
解答をアンケート入力してください。みなさんの解答を集めて解答速報を作ります。
解けなかった問題・自信のないものは無回答でOKです。
1問でもお願いします。助かります。
匿名で回答可能です。
1次検定(1級電気通信)
令和6年度は1次検定未作成のため、令和7年度から実施します。
2次検定(1級電気通信)
問題が分からないため、本記事の最下段のコメント欄に問題をアップ(写真など)頂けると助かります(12/1はコメント欄へファイルをアップできるように設定しておきます)。問題手に入り次第アンケート作ります。
受験後の自己採点について
試験問題は持ち帰りが可能なため、”問題用紙”に自分がマークした回答を書き写してくることで自分で答え合わせが可能です。(塗り間違えがなければ、発表までに合否が自分で確認できます)。
途中退室したら試験問題持ち帰りできないので注意しましょう。
公式解答の公表について
試験問題および解答については、建設業振興基金(試験実施機関)で公式発表されます。公表タイミングは受験案内に次の記載があり、「試験日の翌日午前13時から」です。
2次検定の解答公表はありません。
公式解答はこちら →全国建設研修センター【検定問題・正答肢】
1級の合格基準について
合格基準は60点ですが、気になる記述が受験案内にあります。60%を下回ることがあるかもしれません。なお、令和6年度1次検定の合格基準は次のとおりで、下がっています。
解答する必須問題7問、選択問題53問の合計60問につき、1問1点としてその合計の得点が58.3%以上(35問以上正解)かつ施工管理法(応用能力)の5問の内その合計の得点が40%以上(2問以上正解)を合格基準とする。
コメント