【合格体験記(電工1種)】0からスタート様

第1種電気工事士

【No.010(2006.01.18)】

何回目の受験?

 1回目

使用した参考書

JTEX 第一種電気工事士通信講座
(筆記にはよかったが、実技となると、ちょっとむずかしかった)
オーム社 第一種電気工事士 全問題・解答集
(これを5回は繰り返して解いてました)
オーム社 フルカラー実習 第一種電気工事士 技能試験 複線図完全攻略
(これがなければ、実技は全滅)
電気書院 第一種電気工事士 予想問題と既

使用した工具

電工ナイフ・カッター・ドライバ・圧着工具・ラジオペンチ
ストリッパー・ペンチ・差込はずし(?)

指定工具以外でこれが大活躍した

ラジオペンチ・カッター

受験体験記

さて。電工2種も持っていない私が、無謀にも電工1種にチャレンジしたいきさつ は、割愛させていただきますが・・・(認定電気工事士従事者でも、充分役に立つと 思いましたので)

主人が電気工事士で、仕事がら、ハシゴの下でものわたし、現場のゴミ掃除など は手伝っていましたが、まさか自分が試験をうける決心をするとは去年の夏まで は思いもしませんでした。
が。8月に入って、申し込み期日ぎりぎりに、申込書を発送、入金。
あとにはひけない!と思うと同時に、何度も試験を受けるだけでも、8千円×何回 ???と思い、2万7千円のJTEXの通信講座に申し込みしました。(3回落 ちると思えば安いもの)

中学時代のオームの法則で挫折していた私の頭も、必死になればなんとかなるも のです。 とにかく、お盆過ぎから始めた勉強です(仕事の関係上) 本当なら、一日、一日、コツコツと覚えるものなのでしょうが、 とにかく、公式関係は、ひたすら書きました。自分が納得するまで、公式を覚え ました。

大事な公式だと思うところは大きな紙に書いて、食事作りでは台所に。 食事タイムでは、テーブルのそばの壁に、トイレにはトイレのドアに。 その紙を持っていっては貼って、公式を頭に叩き込み。

そこまでやってしまえば、施工方法なども暗記の方法のみ。 配電図に関しては、とにかく1日に何度も教科書を見ては、 自分で図が書けるよう、写真と一致させるように、頭をフル回転です。

鑑別に関しては、下巻の写真が大変役にたちました。 ラスト週間は、とにかく過去問題にチャレンジしました。 こちらのサイトで見つけた、{オーム社 第一種電気工事士 全問題・解答集」 を5回は繰り返して解いたでしょうか・・・・

過去12年分も繰り返して、解いていたこともよかったのでしょう。 時間配分、自分の苦手な場所。いろいろな問題の応用、問題の傾向がちょっとは 判ったと思います。

実技試験に関しては。
まるで、どしろうとの私では、JTEX講座ではレベルが高かったかもしれませ ん。 なにせ、「接地極」さえも、よくわからなかったのです。 ただ、さすがに主人は実地については教えてくれたり、自分でも参考書&問題集 を購入し、 とにかく、実配線図を書けるようにしました。

そして、すこし配線がわかったところで、JTEXの問題をひたすら解き。 オーム社 フルカラー実習 第一種電気工事士 技能試験 複線図完全攻略 や 、電気書院 第一種電気工事士 予想問題と既往問題 を、何度も繰り返し。 自分でちょっと複雑な配線図を書いて組み立てたり。

筆記合格発表があってからの、1ヶ月間、毎日格闘していました。

実は本番で、なんとスケールを忘れていったのです。 でも、練習時には、電工ナイフに「5センチ・10センチ・15センチ・20セ ンチ」の印付けをしていたり、自分の手の長さが17センチなどと、練習時にはほとんど スケールを使わなかったので、さほど困りはしませんでした。

活躍したのはカッターですね。 KIPを剥くとき、切れの悪い電工ナイフだと、切り込みを入れるのが わたしには難しく、練習時からカッターを使っていました。

のの字を作るときには、普通のペンチだと、微妙に大きくなってしまうので、か えって時間がかかり、結局はラジオペンチを使ったほうが早いし、きれいだった ので、試験にも持っていきました。

あと、名前はわからないんですが・・・ スイッチに電線を間違って入れてしまったとき、マイナスドライバーをはずし穴 に入れますよね?はずし穴専用の道具が、ちょうど仕事柄主人が持っていたので 、それと同じものを購入しました。ドライバーよりずっと楽にはずせます。 試験では幸い間違った配線はしなかったけれど、練習時には何度も繰り返して スイッチなどをつかうので、よかったです。

何せ、筆記の自己採点はぎりぎり。
実技も時間ぎりぎり。
よく受かったものだとも思いますが。

仕事、主婦・母・勉強で、1ヶ月の間は睡眠3時間でした。 勉強、実技の特訓自体も、時間の許す限り、精一杯やったので、もし落ちても 悔いはない!と思っていましたが・・・・・・

わははは。
やっぱり、受かると嬉しいです。
努力は実る!!!と声を出して言いたいですね。(⌒^⌒)b うん

これから受験する皆さん、とにかく、過去問題は繰り返し解くのがカギだと思い ます。
そして、悔いのないように勉強してください。

本日、「認定電気工事従事者」の申し込みをします。 5年たって、「第一種電気工事士」の免状をもらえるのを、心から楽しみにしてい ます。