【No.025(2008.10.13)】
何回目の受験?
2回目
使用した参考書
図書館にあったオーム社の「電気主任技術者」という汚いハードカバーの本。
受験体験記
はじめは、さらっと流すかんじで本をみて、 専門外の機械や、あと法規だけ「まあ常識だろ」みたいなかんじで なめた受験をしたら落ちました。
理論、電力はOKでしたが、機械と法規でみごとにダメダメな点数を弾き出しまし た。 学生の身分として、受験料が高いこの試験を何度も無駄にはできないと思い 2回目は、1ヶ月前から「機械」と「法規」のみを勉強しました。
そしたら機械を2問、法規を1問おとしてあとは1問もおとさず合格しました。
電気が専門だからってなめてかかったら落ちるということを痛感させられました 。