【合格体験記(電験3種)】よいよい様

第3種電気主任技術者

【No.009(2006.04.08)】

何回目の受験?

 2回目

使用した参考書

<理論・法規>
・かんたん電験三種(電気書院)二科目分←かなり薄い10mmくらい
 必要最低限しか載っていなくて・載ってない部分もおおくお勧めではありません

・過去問8年分←確かオーム社の何とかドリル(解説が少ない)
・予想問題9回分←会社にありました 内容は大体過去問の寄せ集めです

<電力・機械>
・かんたん電験三種(電気書院)←前同様
・科目合格者のためのデータベース(電気書院)←かなり解説がくわしく良本です
・予想問題9回分 

受験体験記

一年目
四月に会社の上司から受験すすめられ(圧力をうけ)受験。かんたん電験三種と過去問をネットで中古で買う。一度に四科目は無理と思いとりあえず理論・法規を勉強することにする。電力・ 機械は全く勉強しなかった。

参考書(かんたん電験三種)を一通り勉強。重要そうなところはノートもとる。

六月くらいから過去問をといてみる。当然撃沈。(20点くらい)間違った問題・難 しい問題の解説は必ずノートにとる。 理解できなくても頭の片隅に記憶が残る。

間違った問題・点数・日付を記入するような表を作り一覧を作る。 これにより、点数の上下・間違えやすい問題・日付により勉強の進捗状況がわか る。

繰り返し過去問・予想問題を解いていく。はじめわからなかった問題も回数を重 ねるごとに解けるようになる。 表を見て点数上昇がわかる。そしてやりがいが出てくる。そして図にのる。 五回くらい繰り返していると90~100点とれるようになる。当たり前か(汗

試験日
理論 計算問題も結構とけた。 自己採点 85点
法規 10年間以上出題されなかったであろう問題がB問題で出題。この 問題は撃沈。 自己採点 77点
その他 電力55点 機械25点でした。

二年目
四月 かんたん電験三種(電気書院)←前回同様一通りよんでノートに取る。 やはり過去問が大事と思って15年間の過去問買って五月くらいから過去問をはじ める。機械の難しさに泣きそうになるが、がんばって前回と同様の方法で勉強する。 機械の内容は広いので色々な問題がでるが類似問題はかならず解けるようになっ ておく。

試験日
電力 自分が受けた年は結構かんたんだった 自己採点 90点
機械 自分が受けた年は・・・かなり難しかった(泣 試験場で意識がと びそうになりました。半分くらいしか解けなかった。
 ・・・がしかし迷った問題がことごとく正解してた。奇跡。あり がとうマークシート 自己採点 80点

で無事合格。

私は頭はよくない上に記憶力もないため結構勉強しました。指が痛くなるくらい 過去問題の解説ノートに書き写しました。
ある程度わかっているところでも書きました。 ノートは再度見直したことはあんまりないです。なんだか書くことに意味がある ようです。 ほとんど過去問しか勉強していないため本当に内容を理解しているか?となると ぶっちゃけ微妙です。 過去問をとりあえず修行僧のようにやったんで「合格」はできたとおもいます。

時間がある人は電工一種の筆記から勉強するのもいいかもしれません。 結構幅広く出題されるわりに問題は結構かんたんです。自分的には電験5種!?く らいの難易度と思います。