2024-01

第2種電気工事士

【第2種電気工事士】3路・4路スイッチとは~仕組み・回路・複線図~

家庭の階段や長い廊下などで、別の場所から同じ電灯をオン・オフできる便利な3路スイッチ・4路スイッチの仕組みや回路、複線図を解説します。
第1種電気工事士

【第1種電気工事士】変流器のある回路の複線図と配線

第1種電気工事士技能試験では、例年1題は変流器回路の問題が出題されています。筆記試験の配線図にも出てきます。変流器回路は、高圧回路にあまりあまりなじみのない方には理解しにくいと思いますが、ここではその回路を説明します。変流器(CT)の基礎変...
変成器・継電器

零相変流器(ZCT)の動作原理と不平衡負荷の電流ベクトル

地絡事故発生時の地絡電流を検出する地絡保護用に使用するZCT(Zero-phase Current Transformer)について、その動作原理をベクトル図を使って解説を頂いています。零相変流器は電流のアンバランスを検出(打ち消さない成分...
技術士1次(電気・電子)

【技術士1次(電気電子)】実はおいしい合格基準

技術士1次試験の合格基準毎年同じとは限りませんが、少なくとも令和5年度の合格基準は以下のとおりです。基礎科目、適性科目及び専門科目の各々の得点が50%以上・基礎科目の得点が50%以上 ⇒ 7.5点(8点)以上(15点満点)【1 問 1 点】...
技術士1次(電気・電子)

【技術士1次(電気電子)】技術士1次(技術士補)とは

技術士・技術士補とは? 「技術士」は,「技術士法」に基づいて行われる国家試験(「技術士第二次試験」)に合格し,登録した人だけに与えられる称号です。国はこの称号を与えることにより,その人が科学技術に関する高度な応用能力を備えていることを認定す...
技術士1次(電気・電子)

【技術士1次(電気電子)】技術士1次 受験案内

試験実施機関 試験の詳細は、以下の日本技術士会のホームページより確認ください。 公益社団法人 日本技術士会 (engineer.or.jp)受験資格技術士1次の受験資格は、、、 『年齢・学歴・業務経歴等による制限はありません。』どなたでも受...
技術士1次(電気・電子)

【技術士1次(電気電子)】専門科目過去問題

いまは公式サイトで過去問を公開されているのでそれほど関係ありませんが、当時は過去問題が売っていなかったので、私が受験した平成20年度の過去問題を載せていました。現在は日本技術士会のホームページで閲覧可能なのでそちらで確認ください。平成20年...
技術士1次(電気・電子)

【技術士1次(電気電子)】管理人の合格体験記

試験準備編まずこの試験、4科目ありますが電験2種の資格を使って1科目免除で3科目に受験しました。私が受験した平成20年度は今と違って、「共通科目」というのがあり、別の資格で科目免除もありました。私は電験2種で免除を受けました。受験科目は、、...
電気工事士【第2種】

【第2種電気工事士】合格体験記(受験体験記)【投稿】

電気技術者の部屋の訪問者のみなさまより送っていただいた合格(および失敗)体験談です。訪問者の方々から頂いた貴重な体験談は何よりも参考になるアドバイスだと思います。 技能試験の雰囲気なども感じ取れると思います。こんなに体験談を集めたページは他...
電気工事士【第1種】

【第1種電気工事士】合格体験記(受験体験記)【投稿】

電気技術者の部屋の訪問者のみなさまより送っていただいた合格(および失敗)体験談です。訪問者の方々から頂いた貴重な体験談は何よりも参考になるアドバイスだと思います。 技能試験の雰囲気なども感じ取れると思います。こんなに体験談を集めたページは他...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】ぴーすけ様

【No.001(2005.02.01)】何回目の受験? 1回目使用した参考書 学科:これだけはマスター 第2種電気工事士筆記試験(弘文社)  実技:写真でトライ単位作業 第二種電気工事士技能試験(オーム社)使用した工具 -指定工具以外でこれ...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】MOX様

【No.001(2005.02.18)】何回目の受験? 2回目使用した参考書 オーム社の教科書を使いました。 平成元年から全部載ってる問題集が欲しかったなぁ使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍した -受験体験記勉強方法は単純です、ひた...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】LBS様

【No.003(2005.03.29)】何回目の受験? 1回目使用した参考書あまり覚えてない「オーム社」ではないことは確か。「電気書院」だったっけ・ ・・?使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍した -受験体験記筆記試験入学直後から学校...
第2種電気工事士

【失敗体験記(電工2種)】よー様

【No.004(2005.04.07)】何回目の受験? -使用した参考書 なんだかんだと5冊ぐらいかな?使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍した -受験体験記試験の1週間前になったら、とにかく色んな参考書の問題を解く!間違えたら理解で...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】エレクトニッカー様

【No.005(2005.07.27)】何回目の受験? 1回目使用した参考書(電気書院)平成17年度版筆記試験模範解答集(12年間の過去問記載)使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍した -受験体験記私は、高校2での受験だったのですが筆...
第2種電気工事士

【失敗体験記(電工2種)】ヒロッチィ様

【No.006(2005.07.27)】何回目の受験? 平成17年度使用した参考書 オーム社の標準解答集使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍した -受験体験記材料選別で 合格不合格のきわどい位置にいます。このところ老眼がひどいのでメガ...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】ヒロッチィ様

【No.007(2005.09.03)】何回目の受験? 1回目使用した参考書 オーム社の二種電気工事士筆記試験と技能試験の標準解答集の二冊使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍した -受験体験記今日、恐る恐るネットで検索しました。受験番...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】悠々様

【No.008(2005.09.04)】何回目の受験? 1回目使用した参考書 第二種電気工事士筆記試験模範解答集(平成17年度版) これ1冊で十分合格できます。 第二種電気工事士筆記試験 集中ゼミ使用した工具 -指定工具以外でこれが大活躍し...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】Hiro様

【No.009(2005.09.05)】何回目の受験? 1回目使用した参考書第二種電気工事士技能試験標準解答集 2005年版…過去問です。第二種電気工事士技能試験単位作業試験 イラストA to Z バインダー式オールカラー版 …単位作業試験...
第2種電気工事士

【合格体験記(電工2種)】Snake様

【No.010(2005.09.05)】何回目の受験? 1回目使用した参考書 筆記:第二種電気工事士 筆記試験の完全対策 なるほどナットク!    第二種電気工事士筆記試験標準解答集〈2005年版〉なるほどナットク! 技能:第二種電気工事士...