第3種電気主任技術者 【合格体験記(電験3種)】いわちゃん様 【No.064(2013.04.15)】何回目の受験? 1回目使用した参考書1.電験3種ニューこれだけシリーズ(理論、電力、機械、法規)(電気書院) 人気があるようなので購入した。各2回づつ通読した。 各冊結構な分量がある。時間がかかり過ぎ... 2023.12.03 2024.02.28 第3種電気主任技術者
第3種電気主任技術者 【合格体験記(電験3種)】電気工学大好き様 【No.065(2013.10.19)】何回目の受験? 2回目使用した参考書よくわかるシリーズ オーム社これだけシリーズ 電気書院絵とき電験三種入門テキスト自由自在 オーム社受験体験記今年2回目の受験になります。普通科高校を出ていた私からし... 2023.12.03 2024.02.28 第3種電気主任技術者
第3種電気主任技術者 【合格体験記(電験3種)】サキ様 【No.066(2014.01.04)】何回目の受験? 2回目使用した参考書これだけシリ−ズ「理論」「電力」「機械」「法規」スイスイシリ−ズ「理論」「電力」電験3種「突破演習」「完全合格」他にもいくつか問題集を買いましたが、上記の参考書を最... 2023.12.03 2024.02.28 第3種電気主任技術者
第3種電気主任技術者 【合格体験記(電験3種)】プリンマニア様 【No.067(2014.11.04)】何回目の受験? 2回目使用した参考書①これだけシリーズ全4冊②過去問題集③実用電源回路設計ハンドブック 戸川治朗著④改訂 スイッチングレギュレータ設計ノウハウ 長谷川彰著受験体験記学習法は独学。1年目... 2023.12.03 2024.02.28 第3種電気主任技術者
第3種電気主任技術者 【合格体験記(電験3種)】羊電流様 【No.068(2016.10.22)】何回目の受験? 3回目使用した参考書「プロの教える電験三種」素人の自分には向かなかった。電気経験者向きの理解型参考書「工業高校電気科で使う教科書(5冊)」大きな図書館にある。「新電気」「オーム社過去問... 2023.12.03 2024.02.28 第3種電気主任技術者
第3種電気主任技術者 【合格体験記(電験3種)】ahobakamanuke様 【No.069(2022.02.10)】何回目の受験? 5+2回目使用した参考書みん欲しシリーズ受験体験記約40年前、私が高校2年生・3年生の頃電験3種を受験しました。当時は2日制で6科目あり五択マークシートで科目合格制度はありません。当時... 2023.12.03 2024.02.28 第3種電気主任技術者
電気主任技術者【第3種】 【電験3種】ぜったい合格できる方法 これまでに管理人が様々な試験を受けてきて感じたことや、電験3種をいま受験するとしたら?という視点にて、アドバイスとして書かせていただきます。これができたら合格 「必ず合格できる」、と言える方法があります。「必ず」というと嘘くさいですが嘘では... 2023.11.25 2024.02.23 電気主任技術者【第3種】
第3種電気主任技術者 【電験3種_理論】四端子定数 ここでは、四端子定数について説明します。四端子定数? ナンジャソラ?な状態でしたが、なんとなく理解できたのでまとめてみました。四端子定数の概念図のような回路に於いて、、、 ・入力電圧をV1、入力電流をI1 ・出力電圧をV2、入力電流をI2と... 2023.12.27 2024.01.12 第3種電気主任技術者
電気主任技術者【認定】 【電験認定】認定取得体験記 電気主任技術者免状の認定取得については不明な部分が多く、情報もあまりないことから、実際に認定取得にて電験1種および3種を取得された貴重な体験記を送っていただきました。感謝いたしております。 また、認定取得をこれからがんばろうと言われる方は、... 2023.12.20 2023.12.29 電気主任技術者【認定】
電気主任技術者【第1・2種】 【電験1・2種】1次試験の難易度 こちらは、電験2種合格者の「鹿の骨」さんから掲示板へ投稿頂いた内容です。このまま掲示板で消えてしまうのは惜しいので、こちらへ掲載しておきます。第2種電気主任技術者試験合格者「鹿の骨」さんからの情報 二種の難易度に関して、独断と偏見を記載しま... 2023.12.04 2023.12.27 電気主任技術者【第1・2種】
電気主任技術者【第1・2種】 【電験1種】2次試験合格できた答案 電験1種2次試験 どのくらい書けば合格できるのか 管理人が平成22年度に合格できた「第1種電気主任技術者試験」の2次試験で実際に解答用紙に記載した内容を紹介します。間違えている箇所がけっこうあります。正解は公式解答であらためて確認をお願いし... 2023.12.06 2023.12.26 電気主任技術者【第1・2種】
電気主任技術者【第3種】 【電験3種】効率的な学習順序 電験3種の勉強方法(全般) 電験3種の勉強方法としては、ぜったい合格できる方法にも書いたのですが、過去問題をなるべくこなして、出題範囲や傾向(自分では”問題の味”と言っています)を掴むことや解き方をおぼえていくことが大切です。 しばらく問題... 2023.12.03 2023.12.25 電気主任技術者【第3種】
電気主任技術者【認定】 【電験認定】認定取得方法について 電気主任技術者免状の認定取得の概要 電気事業法第44条第2項第1号の規定に基づき、学歴又は資格を有している者は実務経歴により電気主任技術者免状の交付申請を行うことができます。第1種、第2種及び第3種免状のいずれでも申請で取得することができま... 2023.12.20 電気主任技術者【認定】
電気主任技術者【第1・2種】 【電験1・2種】2次試験突破法 こちらは、電験2種合格者の「鹿の骨」さんから投稿頂いた内容です。電験2種2次試験浪人生の方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか?私も浪人生活6年過ごしました。2次試験は範囲も広く、合格の気配を感じなないくらい苦しんでいる方も大勢いらっしゃ... 2023.12.04 2023.12.13 電気主任技術者【第1・2種】