【No.007(2006.09.04)】
通算何年で合格?
1年
使用した参考書
熱管理入門
過去5年分の問題集
熱管理技術講義など
受験体験記
6月中旬に会社から、エネルギー管理士(熱)の受験の話があり、問題集を開くと、けっこう難しく2ヶ月では到底無理と思いました。
しかし、寝る前の時間や、土日に図書館に通い、ともかく暗記できるものは暗記。計算問題は解答から読み、ノート書き写しという作業を時間のある限り続けました。
Iはもう暗記できるところは暗記するようにやりました。 たぶん自己採点で70%くらいだったと思います。
Ⅱが皆さんもいうようにかなり難しく、計算問題がネックでした。 勉強時間がなかったので、解答から読み、ノートに書き写すことをやりました。5年分やることで、なんとなく傾向はつかめてきました。 本番は試験時間がぎりぎりでした。計算を丁寧にやりすぎたのが原因 かもしれません。自己採点は50%でもうあきらめていましたが、計算問題の採点の比率が思ってたより高かったかもしれません。
Ⅲ.Ⅳも暗記できるところはできるだけ暗記し、計算問題は解答から読むようにしました。今年は過去問に比べて選択肢も少なくなり、ど忘れした問題も消去法などを使って、とりあえず解答はできました。 自己採点も60%あるかないかで特に制御関係はだいぶ難しく感じました。
勉強していく中で、何回も投げそうになりましたが、見て覚えるのと書いて覚えるをできるだけ時間を使っていけば、なんとかぎりぎりでも 60%とっていけると思います。常道ですが、できる問題からやることは大事だと思います。
人気記事(過去48時間)