【エネルギー管理士】(電気)合格体験記 オズ様

エネルギー管理士(電気)

【No.025(2012.10.13)】

通算何年で合格?

 9か月

使用した参考書

①図解でわかる はじめての電気回路
②電験3種 よくわかるシリーズ
③エネルギー管理士試験 徹底研究
④エネルギー管理士 模範解答集(電気書院の過去問)

受験体験記

私は電気の素人で、高校の物理程度の知識しかなかったため
まずは、①を読んで感覚をつかんだ。(三相ってなに?という状態からスタート)

①を読み終えたら、②の理論分野の問題を答えを見ながら解いてみて、理解を深めた。
電気の素人ということもあり、理論に一番時間をかけた。
理論がある程度理解ができたら、その他分野の問題を解いてみる。

次は③をパラパラと読んで、エネ管試験と電験との差異を確認。
とりあえず、気が向いた問題をポイントで解いてみる。

ここまでで大体半年。毎日1時間程度勉強。
ここからは過去問をひたすら解く。
H.19~H23までの5年分を2往復した。
結果、全分野7~8割程度の得点率で合格できた。
(選択科目は照明と電気加熱)

■試験を受けてみて感想
最初勉強を始めた時は本当に意味がわからず、合格なんて絶対無理だと思った。
電気の素人の方はみんなそのような状態からのスタートだと思うので焦らずに基本
をしっかりと理解することが重要だと思う。
自分の場合はまず①の参考書をじっくり時間をかけて読んだことが最後まで為に
なったと思っている。
計算問題の難易度はそこまで高くない試験だが、暗記する量がそこそこある。
1日1時間はしっかり勉強時間を確保する。休日は2時間ぐらい頑張ってみる。
息抜きをしながら、計画的に勉強を進めれば、かならず合格できる試験です。
頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました