【No.013(2006.01.24)】
何回目の受験?
1回目
使用した参考書
①第一種電気工事士筆記試験の徹底攻略 オーム社
②第一種電気工事士筆記試験筆記試験模範解答集 電気書院
③第一種電気工事士筆記試験フルカラー実習 オーム社
④第一種電気工事士予想問題と既往問題 電気書院
④の問題集では複線図の情報が不足なので③を参考にした。
使用した工具
2種試験の時、ネットで購入した工具セット
指定工具以外でこれが大活躍した
自分の手・腕
大活躍ではないですけども、時間短縮のため手のひらや肘までの長さを測り参 考にした。
受験体験記
電気に関する知識
第二種電気工事士(筆記37点)合格後8月下旬までは、電気に関する勉強は 一切せず。
過去問で常に8割とれるようになれば、合格はすぐそこです。
私だけかもしれませんが、年々簡単になっている様に感じます。
過去問をやっていると昔の問題の方が点数とれませんでした。
結果 41点(自己採点)
筆記試験 私的な解き方順
①30問目以降(暗記物)の問題から開始
②計算問題以降~29問目まで
③最後に計算問題
※上記理由は、2種体験談参考
今回あまり勉強時間がとれず、不安でしたが、 過去問とほぼ同じ問題が多く出題され、私的には簡単に感じました。
計算問題も過去問とまったく同じ問題で、、、 「これでいいのか?国家試験!?」(半分は計算もせず。。。答え覚えてました )
筆記試験は、参考書を理解できなくても、過去問をこなしていれば合格可能で す。(今でも参考書理解できません。。。)
【技能試験】
勉強期間 10月下旬~(複線図の勉強と単位作業約25問)
10月下旬から勉強開始
③で複線図を勉強(過去問は確実にかけるようにした。)
最初、複線図変圧器等さっぱりわかりませんがくじけず練習してください。
そのうち、わかってきますから。
④で単位作業をこなしました。
合格のポイント!?
「複線図を確実に書けるように!!」
「完成時間を目標45分に設定して練習する!」
試験当日
電車が30分遅れて、部屋に入ったのが9時15分でしたが。。。 ただ、2種で技能試験を経験したので、特に緊張もせず。。
年齢層は、2種に比べ多少あがり20~30代の方が多かったと思います。 試験は予想してたものより簡単でした!25分後には完成しましたが、ブロッ ク端子が練習のと違うので少々戸惑いました。(きつく締めたつもりなのだが、 引っ張ると簡単に抜ける。)これは個々感じ方が違うと思いますが。。。
「技能試験テクニック編!?」
あるサイトで学んだ方法なのですが。
A 電線を先に全て切断してから、器具を付け、最後にジョイントボックス内を 接続する。
B 先に器具を電線に付けてから、寸法に合わせて切断し、最後にジョイントボ ックス内を接続する。
私はAの方法しか知りませんでした。(参考書もこの方法しか書いてないですし 。) Bの方法もあるんだぁと思い試しにやってみると・・・
「Bの方が早い!!!」
(私の方法はBのままではなく。スイッチ部分ならその部分だけ寸法に合わせて切断・線だし→器具に電線取り付け)
例 単位作業(私が試験でとった方法)
①複線図を描く
(書き込むのは電線の色、2,3心どれなのかだけ。)
②変圧器等側とその他(アウトレットBOX等)の2つにわけて作業をする
③先に変圧器側を完成させる(電線の切断や線だしは変圧器側だけ)
変圧器に取り付ける電線だけを寸法に合わせ切断・線だし→変圧器に電線取 り付け
※③部分が完成したら、椅子の下にでもおいておく。(狭い机が少しだけ広く なります!)
④アウトレットBOX等の部分を完成させる
スイッチ部分ならその部分だけの電線の切断・線だし→即、器具に取り付け
もしくはアウトレット側の電線を全て切断→1本1本線だし後、即、器具取り付け
⑤③と④を合体!!!→圧着
⑥最終確認
正直、工具の持ち替えが今までより多くなりますが、自分はAの方法では平均4 0分前後で完成していたものが、30分前後にまで飛躍的に早く作業できるよう になりました。試験でも25分で完成しました。
Aの方法で最初に全ての電線を切断するとかなり多くの本数になり、狭い机では より切断後認識しておくのが困難だと思います。また、VVFの1.6は何本に切断す るのか?等他の電線についても全て認識してから作業にはいるので、作業にかか るまでに時間がかかります(自分はこの作業に時間がかかるし、間違って5本の ところを4本に切断していしまったりしていました)。
例の方法ですと完全に2つに区分して考えますし、線だし後すぐに器具に取り 付けるのでいちいち確認せずに済みます、切断本数を間違うことがなくなり、認 識する本数が少なく私的にはかなりスムーズに作業できるようになりました。
※例の方が遅いとか個人差ありますので、自分にあう方法で試験に試みてくだ さい。
わかりやすく書いたつもりですが、わかりづらかったらすいません。。
1種電気工事士は、筆記・技能含め過去問をこなせば、合格できる試験だと思 います。
上記に書いた勉強時間ややり方等は、ひとつの目安と考えてください。他にも いろいろなサイトがありますのでそれらを参考にし、各々自分にあったやり方を みつけてください。それが合格への近道です。
人気記事(過去48時間)