電気技術者の部屋+(プラス) › フォーラム › 電験2種 › 電験二種 電力・管理科目(R6) › 返信先: 電験二種 電力・管理科目(R6)
2024年12月20日 10:07
#9297
3386
BTになるには、転職してでも「発電所」に行かないと無理です。
発電所となると、日常の維持・管理が大変で、そんなに恰好良い仕事でなく、かなり地道な作業になります。
最初は雑用、例えばスチームトラップのボルトの開け閉めでドレン確認や、
送水ポンプに水を送るときにエアをかませないように、重たいボルトをゆっくり閉めるとか、
冷却塔の散水版に付着したヘドロやごみをとるとか。(でないと、熱効率が下がるので。)
地熱発電所であれば、バルブのグリス塗りとか、ペンタン(可燃物なので着火します)移送とか、
かなり退屈な作業が待っているのです。
(指宿の高圧発電所に居たとき、自分が免状を持つ電気主任ですが、それでもこういうBTの仕事も有無言わさずさせられました。)
覚悟された方が良いと思います。