【エネルギー管理士】(電気)合格体験記 麿呂吉様

【No.014(2006.12.16)】

通算何年で合格?

 1年

使用した参考書

・電験3種これだけシリーズ 機械        (電気書院)
・電験3種これだけシリーズ 電力        (電気書院)
・エネルギー管理士 熱/電気共通課目問題集    (電気書院)
・平成18年版 エネルギー管理士電気分野模範解答集(電気書院)

受験体験記

8月の電験3種合格を目標に機械、電力を1月くらいから勉強していましたので、 エネルギー管理士の受験を計画し、計画を最低2科目の科目合格としました。

法規(科目Ⅰ)は「エネルギー管理士 熱/電気共通課目問題集」を使って、通勤時と会社の昼休みに数回、繰り返しました。科目Ⅱ、Ⅲ、Ⅳは試験の1ヶ月前から 、平成18年版 エネルギー管理士電気分野模範解答集をやりました。土日は終日、市の図書館に通って平成13~17年の過去問を解き、理解につとめました。また、 科目Ⅱの電気計測、自動制御は国会図書館に行って参考書をコピーして通勤時に繰り返して読み、土日に式を計算して確かめました。

試験前日は有給休暇をとり、夜遅くまで勉強してできる準備はしましたが、合格 の自信は60~70%くらいでした。

試験日は、まず、最初の科目Ⅱでつまずきました。科目Ⅱが終わった瞬間、だめだと思いました。でも、少しでも合格課目を増やせばよいと考え、全課目、粘ってみた結果、

 科目Ⅱ 撃沈!?
 科目Ⅲ ひょっとしたら合格点に届くかも?
 科目Ⅳ とりあえず、合格点は到達
 科目Ⅰ 8割強のできで合格でしょう

ということで、2~3科目の合格!(らしい)。とりあえず、目標は達成したかなあとホッとしました。

そして、8月末の合格者発表日、「結果はわかっているけど、一応、覗いてみよ う」と省エネルギーセンターのサイトにアクセスしました。そこに、私の受験番号が・・・。「え、発表ミスだろう!まさか・・・」ということで、その日は帰宅するまで、 発表結果を疑っていました。

帰宅して、じっくり確認しましたが、やはり、合格していました。

このように、幸運に恵まれましたが、私はまだまだ不勉強の未熟者です。さらに 次の目標を作って勉強していこうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました