【エネルギー管理士】(熱)合格体験記 知りたい人様

【No.029(2014.09.18)】

通算何年で合格?

 3年

使用した参考書

「H24年版エネルギー管理士(熱分野)模範解答集」(電気書院)
「エネルギー管理士試験講座Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ」(省エネルギーセンター)
「やさしい熱計算演習」(省エネルギーセンター)

受験体験記

きっかけは、公害防止管理者(大気1種)を取得した時、別のHPでエネルギー管理士を取られている方(IJLさんだった)がいて、それならとチャレンジしました。

1年目:「H24年版エネルギー管理士(熱分野)模範解答集」(電気書院)のみくり返して勉強。わからないとところは、「エネルギー管理士試験講座Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ」(省エネルギーセンター)を参考書代わりに使用した。結果→Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ合格。

2年目:)「やさしい熱計算演習」(省エネルギーセンター)を購入して、これ1本で繰り返し勉強した。→大失敗!またまたⅡを落とす!!。やはり過去や計算問題の量が大事だと痛感。勉強方法間違ったのが大きかったです。この本は参考書程度の扱いにした方がよかったです。
選択問題は問題見て、何となく出来そうな工業炉と蒸留を選びました。

3年目:「H24年版エネルギー管理士(熱分野)模範解答集」(電気書院)のⅡの過去問+「エネルギー管理士試験講座Ⅱ」(省エネルギーセンター)の例題、演習問題を徹底的に実施。今度落ちたら後がない恐怖感もあり、必死でした。73%で合格しました。
大阪の受験会場は、大阪電気通信大学(寝屋川市)で、隣の人は50分ぐらいしたら、「あかん!」と言って、答案を出して出て行くし・・緊張しない心も大事です。また、わかる問題から解いていって、わからない問題は絞り込み後はカンでした。

総括:基本は過去問を徹底的にやること。わからない部分や自信ない部分は、例題含め何度もくり返し行うと合格します。過去問見て、やさしく感じられたらOKです。逆に、難しく感じている間は合格は難しいと思った方がいいです。

タイトルとURLをコピーしました