スポットネットワーク受電の併入に関して

電気技術者の部屋+(プラス) フォーラム なんでも掲示板 スポットネットワーク受電の併入に関して

  • このトピックは空です。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #14230 返信
      素人
      ゲスト

      管理人様
      お手すきの際にご教示ください。

      掲題の件ですが、並列時(NW.Tr二次の遮断器投入時)に同期装置はなぜ必要ないのでしょうか?
      差電圧投入のみで問題ない理由がいまいちわかりません。
      位相・周波数・電圧はそれほどズレないもでしょうか。。。

    • #14231 返信
      鹿の骨
      ゲスト

      横レス失礼します。

      スポネットはヨーワカランのですが次の事が言えます。

      周波数
      系統内で周波数はサイクル単位で同期しています。
      50Hz地区の場合、北は青森県北端の大間岬から南は静岡県伊豆半島南端の石廊崎迄商用電源は同期しています。
      周波数はおろか1サイクルたりともズレません。

      位相
      電圧降下ベクトル図における負荷角の分だけズレます。

      電圧
      併入されている2基の変圧器に依る△Vの分だけ(電源側のき線分は無視する)電圧差が生じ横流(おうりゅう)が発生します。

1件の返信スレッドを表示中
返信先: スポットネットワーク受電の併入に関して
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

ファイルをアップロード

250 KBまでのファイルをアップロードできます。



別のファイルを追加する

タイトルとURLをコピーしました